コラム
走行性能で選ぶ!ドライバーズカーとして最高の輸入中古車5選
「ただの移動手段ではなく、運転そのものを楽しみたい!」そんなドライバーのために、今回は走行性能に優れた輸入中古車を5台厳選しました。スポーツカーだけでなく、操縦性や走る楽しさを重視したモデルをピックアップ。中古市場で狙えるモデルを中心に紹介します!
BMW M2(F87)|コンパクトながら本格派FRスポーツ
おすすめポイント
✅ 370~410馬力の直列6気筒ターボエンジン
✅ 軽量コンパクトなボディで優れたハンドリング
✅ FR(後輪駆動)ならではのダイナミックな走り
BMW M2(F87型)は、「駆け抜ける喜び」というBMWのコンセプトを体現するモデル。コンパクトなボディに3.0L直列6気筒ターボ(N55/S55)を搭載し、最大410馬力(M2コンペティション)を発揮します。
こんな人におすすめ!
・コンパクトなFRスポーツが欲しい
・サーキット走行も楽しみたい
・BMWの「Mモデル」に憧れている
ポルシェ 911(991型)|スポーツカーの王道
おすすめポイント
✅ 370~410馬力の直列6気筒ターボエンジン
✅ 軽量コンパクトなボディで優れたハンドリング
✅ FR(後輪駆動)ならではのダイナミックな走り
BMW M2(F87型)は、「駆け抜ける喜び」というBMWのコンセプトを体現するモデル。コンパクトなボディに3.0L直列6気筒ターボ(N55/S55)を搭載し、最大410馬力(M2コンペティション)を発揮します。
こんな人におすすめ!
・コンパクトなFRスポーツが欲しい
・サーキット走行も楽しみたい
・BMWの「Mモデル」に憧れている
マツダ MX-5(NDロードスター 海外仕様)|軽さが生み出す極上のハンドリング
おすすめポイント
✅ 1トン以下の軽量ボディとFRレイアウト
✅ クラシックなオープンカーの楽しさを体験
✅ シンプルな構造で維持費が安い
マツダのロードスター(MX-5)は、日本では「マツダ ロードスター(ND)」として販売されていますが、海外仕様のMX-5には2.0Lエンジン搭載モデルが存在します。
1.5Lモデルと比べてパワーがあり、特にアメリカ仕様のMX-5(クラブグレード)は専用チューニングのビルシュタインダンパーとLSDを装備し、よりスポーティな走りが楽しめます。
中古市場では300万~500万円前後。コンパクトなFRオープンカーを手頃な価格で楽しめる魅力的な1台です。
こんな人におすすめ!
・軽量コンパクトなスポーツカーを求めている
・オープンエアドライブを楽しみたい
・維持費の安い輸入スポーツカーが欲しい
アルピーヌ A110|フレンチミッドシップの傑作
おすすめポイント
✅ 車重1,100kgの超軽量ミッドシップスポーツ
✅ ダブルウィッシュボーンの足回りが生む抜群のコーナリング性能
✅ 快適性とスポーツ性を両立
アルピーヌ A110は、フランス発のピュアスポーツカー。ミッドシップレイアウトで、軽量アルミボディを採用し、車重はわずか1,100kg前後。
1.8L直列4気筒ターボ(252馬力)を搭載し、パワーは控えめながら、軽さと優れたシャシー設計による抜群のハンドリングが特徴。
中古市場では600万~800万円ほど。ライバルであるポルシェ718ケイマンよりも軽快なハンドリングを求める人におすすめです。
こんな人におすすめ!
・軽さを活かしたミッドシップスポーツが欲しい
・他の人と違う車に乗りたい
・ヨーロッパ車の洗練された走りを味わいたい
メルセデス-AMG C63(W205)|ドイツ製モンスターマシン
おすすめポイント
✅ 4.0L V8ツインターボ(510馬力)の圧倒的パワー
✅ 快適性とスポーツ性能を兼ね備えた万能モデル
✅ FRレイアウトならではのダイナミックな挙動
「走りも楽しみたいけど、普段使いも重視したい」という人におすすめなのが、メルセデス-AMG C63(W205型)。
最大の魅力は4.0L V8ツインターボエンジン。510馬力を誇り、圧倒的な加速力を持ちながらも、Cクラスベースのため快適性も抜群。
中古市場では600万~900万円前後で購入可能。大排気量エンジンを搭載したFRセダンは貴重な存在なので、今後価値が上がる可能性もあります。
こんな人におすすめ!
・パワフルなV8エンジンを楽しみたい
・走りも快適性も両立したい
・4ドアで実用性のあるスポーツカーが欲しい
まとめ
✅ FRならBMW M2やC63 → ドリフトも楽しめる
✅ RRならポルシェ911 → 伝統のスポーツカー
✅ 軽量スポーツならMX-5やA110 → 軽快なハンドリング
輸入中古車なら、新車では手が届かない名車をお得に購入できるのも魅力。あなたの理想のドライバーズカーを見つけてください! 🚗💨